帰省と寄り道(前編)

例によってただ帰るだけでは面白くないので
遠回りしつつ進むことに。



浜松から北へ進み、県道1号へ。




暫くは集落があったり道も
片側1車線確保されてる部分も多いです。



さらに進むといよいよ山っぽくなってきます。




佐久間ダムに到着。



このあたりから道が狭くなってきます。
すれ違いは難しいものの、途中に退避箇所が結構あるので
通行は可能。



揚水発電所施設の入り口は閉鎖されています。



新豊根発電所の概要。



山の区間は道路上に岩が転がっている場合があるので
通行には注意が必要です。



橋が架かっている区間もありますが、一台分の通行スペースしかありません。
対向車がいないかどうか確認してから通行する必要があります。



大嵐駅で車を一旦とめます。
この駅は静岡県にありながら愛知県からでないとアクセスできません。



橋の手前が大嵐駅静岡県)、向こう側が県道1号(愛知県)で
県道から橋を通っていきます。



この付近ではクマがでる模様。



この駅に立ち寄ったのはちゃんと訳があって、
秘境駅として有名な小和田駅に行ってみようとおもったからです。



というわけで小和田駅に到着。大嵐から約5分。




一応、歩道みたいなのがあり先に進めるようですが
どこに通じているかはわかりません(笑)





駅周辺はこんな感じ。



大嵐駅に戻って再度車に乗り、平岡駅で休憩。
この駅は「ふれあいステーション龍泉閣」という建物に併設されており
食事のほか日帰り入浴や宿泊も可能です。
秘境駅めぐりの中継点にするのもいいかもしれません。



「清流丼」(だっけかな…?)いただきました。
天竜川で獲れたヤマメのから揚げがのっています。


温泉のほうは、規模こそ小さいものの大人300円で入浴できます。
近くにある「おきよめの湯」からお湯を運搬しているとのこと。
(タオル販売が見当たらなかったので、自前で用意したほうがいいかも。)



駅の中はこんな感じ。宿泊施設用のフロントはありますが
無人駅扱いなので、きっぷの発行とかは多分できません。


この後は、中央道>東海環状>東海北陸道油坂峠道路と通り
道の駅九頭竜(福井県)で車中泊